7/9(火)クレオ大阪西・マザーズでは、今年度から新しくスタートした、就職活動や仕事をする上で必要なスキルを身に付け、高めるためのセミナー「ソーシャルスキルUPカレッジ」の第一弾として、正木 千佳先生による『働くママの子育てアンガーマネジメント』(第一部)『男性と女性の脳の違いを知りましょう』(第二部)を開催しました。
第一部では、アンガーマネジメント(怒りのマネジメント)とは、怒る必要のあることは上手に怒れるようになり、怒る必要のないことは怒らないようになること。そういった技術を身に付けることで、他人や自分を傷つけず、モノを壊さず、上手に怒っていることが表現できるようになるということを勉強しました。
第二部では、共感してほしい女性脳と、問題解決したい男性脳の機能の違いを理解することで、家庭や社会でスムーズなコミュニケーションが取れるようになることを知りました。
参加した皆さんからは、「先生のお話を聞かせてもらえて、本当に良かったです。これからは、怒りが爆発する前に6秒(怒りが脳に伝わるまでの時間)数えてから相手に伝えます」「お話がわかりやすく、おもしろかったです。脳の構造によって、感じ方が変わるのがすごいと思いました」等の感想を頂きました。
怒りに振り回されることなくより良い人間関係を築いていけるよう、今日から早速アンガーマネジメントを実践していきましょう!