レポート 地域就労 2019.09.20

第7回求職スキルアップひろばを開催しました。

Pocket

2019年9月19日(木)に、第7回求職スキルアップひろばを開催しました。

 今回も、参加者のご要望にお応えし、模擬面接を実施しました。

まずは、「簡潔・明確に話す」という目的で、「5W1H(いつ、どこで、誰が、何を、何のために、どのように)」を意識したうえでの話し方について、レクチャーさせていただいた後、「サイコロトーク2」を実施しました!

「和菓子と、洋菓子、食べるならどっち?」「四季で一番好きな季節は?またその理由は?」等の他愛ない質問をつかって、「いかにわかりやすく説明するか」をテーマに話していただきました。

 後半は、前述のとおり、模擬面接を実施しましたが、今回はとくに、「面接官は、なぜ、この質問をするのか?(たとえば、『この仕事で一番大切なことは何だと思いますか?』『当社まで、どうやって来ましたか?』等)」にフォーカスしました。

面接官役の人と、副面接官役の人にペアを組んでもらい、「この質問は、どういう意図をもって聞いてみるか」を話し合ってもらったうえで、応募者役の人に接していただきました。

前半のサイコロトーク、後半の「面接官の意図を考える」実習により、簡潔に話すこと、かつ自己への理解が深まったようでした。

【参加者のコメント】

「面接官がどういう意図をもって、質問してくるのか、観察していて、よくわかりました。」

「まだまだ面接は難しいと思いましたが、何となくコツがつかめてきました。」

「5W1Hを意識して話す練習は、非常に効果的だと思いました。」

 

※次回は10月3日(木)の14時~16時開催です。

 ご参加を心よりお待ちしております!