9月18日(木)14:00~16:00
第11回のひろばもシチュエーション別アサーショントレーニング「あなたなら、
こんなときどうする?」シリーズを実施しました。
今回は「友人に褒められても、
素直に喜べない女性」と、
「お世話になった方にお土産を渡したいとき、
あなたならどう言って渡すか?」という2つの事例を検討していただきました。
前者は「褒めてくれた相手の気持ちを素直に受け止めれば、
お互いの関係性を円滑に進められること」、
そして褒める側も「オーバーな褒め方をすれば、
逆に相手を傷つける場合もあるので、
コミュニケーションが一方的にならない様、
相手を尊重する気持ちが大切であること」
この2点を学んでいただきました。
そして後者の事例では、
「お土産のお菓子を渡したいが、
人の好みは色々なので、
もしその方の口に合わなかったらどうしよう?」との思いが出てくる一方で、
「特に気の利いた事を言えなくても、
シンプルに『ぜひ受け取ってください』という気持ちがあれば、
思いが伝わることを実感しました。」という意見が多く見られました。
相手がどう思うかばかりに焦点を当てず、
「まず自分を軸にして考えてみる」というアサーティブな考え方が身についてこられたようです!
また導入部分では
「最後の方は言う事が無くなっちゃうよ」ゲームを行いました。
お題が書いてある紙を1枚引いて、
時計回りに発表しますが、
従来のゲームとは違い、
引いた人が一番最後に答えます。
「豚肉を使った料理は?
⇒トンカツ、しょうが焼き、肉まん、豚しゃぶetc…」等ありますが、
ゲームの名の通り、
後になるほど言う事が無くなっちゃいますので(笑)、
皆さん結構頭の体操になったようです。
※次回は10月2日(木)14時~16時です。
まずは見学からでもOKです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。