令和7年11月6日(木)14:00~16:00
第14回求職スキルアップアップひろば【自他理解強化編PART5】を開催します。
【11/6トピック】
「ワクワクしながら、
自己紹介・他己紹介にチャレンジしよう!」
前回は模擬面接応用編として、
「面接の際に困ってしまう質問」、
「何と答えたらいいのか分からない」等の疑問を解消するためのワークを行いました。
第14回では前回予定していた、
「自己紹介・他己紹介」にチャレンジしていただきます。
まず自己紹介する前に、
個人ワーク用の「自己紹介シート」をもとに、
自分の好きな食べ物・得意なことなど、
ワクワクできそうなことを書いて、
自己理解をさらに深めていただきます。
その後二人一組になって、
お互いに自己紹介をします。
その際のポイントは、
「ワクワクした気持ちで、
かつ、
聴き手に伝わるように、
具体的・明確に話す」ことを意識することです。
そして聴き手の人は、
相手の話に関心を持って共感、
相手が話しやすいように促します。
それが終わったら、
グループごとに他己紹介を行います。
これにより自分のことだけでなく、
相手のことをより深く知ることができます!
その他に発声練習・表情チェック、
就職活動に役立つレクチャーを行います。
発声練習は通常バージョン(アエイウエオアオ、
カケキクケコカコ…。)の他、
早口言葉に加え、
クッション言葉やI(アイ)メッセージ、
表情等を意識して行う「ビジネスシーン編」等、
内容も豊富です。
また今回「自己・他己紹介」する前段階として、
参加者同士の心の距離を近づける楽しいゲームも用意しております。
【当日のスケジュール】
(状況により、変更になることもあります)
①オリエンテーション:
「ひろば開催の目的」
「ソーシャル・ディスタンスについて」の説明
②導入プログラム:
自己紹介およびゲーム
③就職に向けてのワーク:
(1) 就労の準備・ 心構え(ファシリテーターからのレクチャー)
(2) 自分の表情チェック、発声練習(早口言葉も含む)
④自他理解をより深めるワーク:
自己紹介・他己紹介
⑤一日の振り返り
この記事をご覧になって、少しでも興味をもたれた方は、
大阪市地域就労支援センター
0120-939-783(携帯電話からでも無料)までご連絡ください。
皆様のご参加をお待ちしております。




