7月3日(木)14:00~16:00
今回のひろばは、
「自他理解編PART2」として、
「自分も相手も大切にするコミュニケーションスキルを身につけよう!」をテーマに行いました。
導入での自己紹介では「暑い日にクーラーと、
冷たいものを飲食するのかのどちらかしか選べないとしたら?」をテーマに発表してもらいました。
ほとんどの方が「冷たいものを食べたり飲んだりだと一時的には涼しくなるけど、
また暑くなる。
なのでクーラーが良いです。」というご意見でしたが、
「緑茶、ウーロン茶、麦茶、ほうじ茶等いろんな飲み物を楽しめる。」といった楽しい回答もありました。
また「サイコロトーク」では、
それぞれの出目に書かれたお題にしたがって発表してもらいました。
たとえば1の出目の「〇〇様の○○の中にどんな言葉を入れますか?3つ答えて」というお題では、
「王様、将軍様、お蔭様」
「お客様、お一人様、ご一行様」等、
「なるほど」と思える回答がありました。
また5の出目「癒しの時間とは?」については
「快適に眠る事」という回答が多く見られました。
やはり暑い日が多い現在、
寝苦しさを感じておられる方が多いようですね。
「就職に向けての実践的ワークPART6」では、
発声練習を主に行い、
「滑舌が良いと第一声の印象がグッと良くなりそうですね!」と、
学びや気づきに繋がったようです。
そして今回のメインは、
なんといってもプレ七夕。
仲間と協力し合って、
七夕飾りを作り、
「職場での協同作業」を疑似体験していただきました。
星の飾り作り担当、
天の川作り担当、
提灯作り担当等、
全体のバランスを考えながら、
各自作業を行ってもらいました。
そして最後に短冊に願い事や目標を書いていただき、
完成!
思わず拍手が起こりました!
チームワークを意識して作り上げたからこそ、
感動が生まれた瞬間でした。
※次回は7月17日(木)14時~16時です。
まずは見学からでもOKです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。