7月17日(木)14:00~16:00
今回は、
「自己理解強化編」として、
「自分のやりたいこと、
かなえたいことを明確にして、
自己理解をより深めよう!」をテーマで行いました。
導入の自己紹介では、
「好きな色とその理由」を発表してもらいました。
「緑。なぜなら自然をかんじられるから。
お茶、植物、山などが好きです。」
「黒が好きです。
一見地味ですが、
いろんな色に合わせられるので、
良い色だと思います。」と、
それぞれの思いを語っていただきました。
また主食・主菜・副菜・デザートが書かれた52枚のカードを使って、
5分以内に「純和風定食」、
「ハンバーグ定食」等、
自分なりの美味しそうなフルコースを考えるゲームを実施。
自分が納得するメニューが完成するまで、
何度でもカードの変更は可能でしたが、
「これでパーフェクト!」
「途中で洋風から和風にチェンジしました!」と、
臨機応変に対応される方が多く見られました。
「就職に向けての実践的ワークPART7」では、
発声練習を主に実施。
今回は「申し訳ございませんが、
あいにく〇〇は本日不在です。」
「お忙しいとは存じますが…。」等、
クッション言葉が含まれた言葉を、
感情とジェスチャーも交えて、
リアルに言っていただきました。
「単に言葉だけよりも、
気持ちを込めた方が、
絶対相手に思いが伝わりますよね!」と、
皆さん実感されたようでした。
そして後半は、
「ネコの視点チェックで、
幸福度を高めるワーク」を行いました。
ネコの自由さにちなんで
「したいから、していること⇒
そしてそれに対する満足度が高いほど、
幸福感が増し、
ストレス耐性が強くなる」、
また「しなければならないが、
つい後回しにしてしまうこと⇒
気になっていることに着手し、
達成できたらどんな気持ちになりますか?」という視点から、
自分を振り返っていただきました。
前者は「趣味の時間を充実させることで、
心に余裕が生まれ、
就活も頑張れる。」
後者は「家の片づけをして、
身も心もすっきりすれば、
前向きになれる。」等、
ワークを通して「目標や目的が定まって、
行動しやすくなる」ことへの気づきが深まったようでした。
※次回は8月7日(木)14時~16時です。
まずは見学からでもOKです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。